What's New
2025/03/17
臨時休業のお知らせ
給排水工事の為
令和7年4月9日に給排水工事を行います、4月8日の宿泊は出来ません、また、4月9日の工事終了まで休憩利用が出来ません。
2022/01/20
★201号室の眺望★
本日はテラス席があります「201号室」から見ることができる風景をご紹介致します。
一番に目に飛び込んでくるのは真正面、大島です。
館山から高速ジェット船で55分で着いちゃいます!近いですねー
また陸地に見えるドーム型の建物は「アロハガーデンたてやま」です。
一番に目に飛び込んでくるのは真正面、大島です。
館山から高速ジェット船で55分で着いちゃいます!近いですねー

正面より右側に見えますのは伊豆半島の天城山です。


大島の左側には伊豆の島々を望むことができます。
この日はあいにくお天気がいまいち…うっすらご覧頂けるかと思います。
お天気の良い日にはもっと連なる島々を見ることができます。
右)鵜渡根島 左)新島
ぜひ一度、この雄大な眺望をお楽しみください!
心よりお待ちしております。

この日はあいにくお天気がいまいち…うっすらご覧頂けるかと思います。
お天気の良い日にはもっと連なる島々を見ることができます。
右)鵜渡根島 左)新島
ぜひ一度、この雄大な眺望をお楽しみください!
心よりお待ちしております。

2010/04/23
令和3年8月18日付で安房保健所より温泉利用許可施設に認定されました。
源泉名:南房総たてやま温泉『美肌の湯』として登録しました。
“メタケイ酸”をネットで検索すると、保湿効果があると解説されています。お肌にも良く、美人の湯と呼ばれているそうです。
湯舟に入ると、お肌がつるつるします。
湯上りのお肌は保湿され、湯冷めがしにくく、いつまでもしっとり感が持続します。
メタケイ酸の効果で、洗髪されてもパサつきがなく、洗顔してもつっぱらないとのご意見も!
また、メタケイ酸は空気に触れると青く変色するそうです。マリソルの浴槽に汲まれたお湯はマリンブルー色です。
最近は、サーファーがトランクにポリタンクを搭載してきて、マリソルのお湯を汲んで出かけていくのをかなり見かけます。
潮風や海水にやられた、髪やお肌にはもってこいではないでしょうか?
一度、マリソルの美肌の湯をお試しくださいませ!
湯舟に入ると、お肌がつるつるします。
湯上りのお肌は保湿され、湯冷めがしにくく、いつまでもしっとり感が持続します。
メタケイ酸の効果で、洗髪されてもパサつきがなく、洗顔してもつっぱらないとのご意見も!
また、メタケイ酸は空気に触れると青く変色するそうです。マリソルの浴槽に汲まれたお湯はマリンブルー色です。
最近は、サーファーがトランクにポリタンクを搭載してきて、マリソルのお湯を汲んで出かけていくのをかなり見かけます。
潮風や海水にやられた、髪やお肌にはもってこいではないでしょうか?
一度、マリソルの美肌の湯をお試しくださいませ!
アクセス情報
MAP
●東京、千葉、木更津方面からのルート案内
富津館山道路・富浦ICよりご案内を致します。
目印になる画像をご紹介します!
富津館山道路の終点出口富浦ICを降り左折します。

そのまま道なりに進みますと右側に看板あり。ひたすら直進して下さい。

トンネルをくぐると、ヤシの木が両側に国道に沿って並んでいます。

椰子の木間を通り抜けて来るとこの交差点(左側に葬祭場があります)これより2車線です。

2車線道路が1車線に絞られ陸橋を超えて来ると左側に日用雑貨の量販店があります。

この量販店の角に交差点があり、この標識が見えます。

国道410号線に切り替わり街灯もまばらになって来ますが、ひたすら直進して下さい
セブンイレブンの手前に信号が見えてきたらあと少しです。

右側に黄色い看板、左側に房州カントリークラブの看板、ここを左折です。
館山自動車道富浦インターの出口信号を左折してから、この入口を左折するまで右左折はありません。


※鴨川・千倉・白浜方面からおいでの方はこちらの画像でご確認下さい。
国道410号線からのホテルマリソル入口にあるゴルフ場の看板です。


左側に黄色い看板があります。

ここを道なりに上っていただきますと右側に看板が見えてきます。


この看板を右折して坂を上ってください。

上りきると『HOTEL marisol』のオブジェがあります。

お疲れ様でございました!到着です。
